たまにはこんなことでも。
オリジナルスリッパの作り方。
紙に足乗せ、形を取る。
デコボコは滑らかな曲線に修正しておく。
甲ベルトを付けたいポイントや、紐などをつけたい所に印をつけておく。
繋がるポイントを直線で結んでおく。
メジャーで甲の渡り幅を計る。
直線上で均等に割り振り、甲渡り幅の寸法を足す展開線を引く。
私はつま先側から展開を開始。
足首側の展開。
ギザギザガタガタの線をなだらかに修正する。
足首側のかぶりが多いと歩き難さを感じることも。
その場合は”くり”を入れて対処する。
底の完成パターン
地の目線は必ず入れておく。
甲ベルトや紐の取り付け位置も入れておくこと。
甲ベルトの地の目は横に。
布にもよるし好みでも良い。
フェルトでサンプル縫製。
しかも履いてみているし。
私のおみ足披露(笑)
縫い代は5ミリ。
内側に縫わず外に。
バイアスで外周の縫い代を包むのがきれいに見える方法と判断。
ゴム板やスポンジ板があれば使うのも良い。
ただその場合は、ミシンで縫えないからキリ等で穴を開けて手縫いするのが良い。
縫い代の始末はある意味デザインにも通ずるから、任意で好きに処理するのもまた楽しいと思う。
オリジナルスリッパの作り方。
紙に足乗せ、形を取る。
デコボコは滑らかな曲線に修正しておく。
甲ベルトを付けたいポイントや、紐などをつけたい所に印をつけておく。
繋がるポイントを直線で結んでおく。
メジャーで甲の渡り幅を計る。
直線上で均等に割り振り、甲渡り幅の寸法を足す展開線を引く。
私はつま先側から展開を開始。
足首側の展開。
ギザギザガタガタの線をなだらかに修正する。
足首側のかぶりが多いと歩き難さを感じることも。
その場合は”くり”を入れて対処する。
底の完成パターン
地の目線は必ず入れておく。
甲ベルトや紐の取り付け位置も入れておくこと。
甲ベルトの地の目は横に。
布にもよるし好みでも良い。
フェルトでサンプル縫製。
しかも履いてみているし。
私のおみ足披露(笑)
縫い代は5ミリ。
内側に縫わず外に。
バイアスで外周の縫い代を包むのがきれいに見える方法と判断。
ゴム板やスポンジ板があれば使うのも良い。
ただその場合は、ミシンで縫えないからキリ等で穴を開けて手縫いするのが良い。
縫い代の始末はある意味デザインにも通ずるから、任意で好きに処理するのもまた楽しいと思う。
PR
- ABOUT
甘いお茶には毒が盛られているかも知れません。
なんてね。
女には毒がある。
お気をつけあそばせ。
- カテゴリー