今日は基本に戻ってプレーンな食パンを。
配合もごくごくノーマル。
温度管理と湿度に気をつけた。
一枚目画像
洗い桶に湯を張り、ボウルを乗せて中にタオルを敷いて温度調整し、コネあがった生地を入れた器を入れ、一時発酵させた所。
二枚目三枚目画像
ベンチタイムの生地。
洗い桶に湯を張り、まな板を挟んでボウルを置いてみた。
四枚目
型入れした生地の最終発酵。
湯を張ったボウルの上に洗い桶を置き、型と湯を入れたグラスを置いてキャップして待つ。
膨らみは問題なさそうだったけど、型に入れる直前の丸め直しの時に生地温度が下がりすぎた気がする。
温度が下がるときに伴って表面が乾くから、それが私を不安にさせた。
五枚目
オーブンに入れた所。
今回は半端な気泡を串で刺して潰したけど、針の方がもっときれいだったかな?
見た目は汚くならなかったけど、そんなふうに思った。
6枚7枚目
焼き上がり。
型に油を忘れてた。
無理矢理剥がし出したから肌がザラザラ(笑)
焼き色には不満なし。
若干過発酵にも感じられるが、まぁ酷い状況にあらず?
香りは悪くない。膨らみも粉と型の割合ではこんなものだろう。
オーブンから出した時ピキピキ言ってたし、悪くはないかな?
そんな感じで、どうやら私の作業に於いては温度管理がウィークポイントらしい。
ライ麦はったい粉食パンがまだまだあるから、今日のパンでまた増えたなぁ。
黙々食べないとね(笑)
配合もごくごくノーマル。
温度管理と湿度に気をつけた。
一枚目画像
洗い桶に湯を張り、ボウルを乗せて中にタオルを敷いて温度調整し、コネあがった生地を入れた器を入れ、一時発酵させた所。
二枚目三枚目画像
ベンチタイムの生地。
洗い桶に湯を張り、まな板を挟んでボウルを置いてみた。
四枚目
型入れした生地の最終発酵。
湯を張ったボウルの上に洗い桶を置き、型と湯を入れたグラスを置いてキャップして待つ。
膨らみは問題なさそうだったけど、型に入れる直前の丸め直しの時に生地温度が下がりすぎた気がする。
温度が下がるときに伴って表面が乾くから、それが私を不安にさせた。
五枚目
オーブンに入れた所。
今回は半端な気泡を串で刺して潰したけど、針の方がもっときれいだったかな?
見た目は汚くならなかったけど、そんなふうに思った。
6枚7枚目
焼き上がり。
型に油を忘れてた。
無理矢理剥がし出したから肌がザラザラ(笑)
焼き色には不満なし。
若干過発酵にも感じられるが、まぁ酷い状況にあらず?
香りは悪くない。膨らみも粉と型の割合ではこんなものだろう。
オーブンから出した時ピキピキ言ってたし、悪くはないかな?
そんな感じで、どうやら私の作業に於いては温度管理がウィークポイントらしい。
ライ麦はったい粉食パンがまだまだあるから、今日のパンでまた増えたなぁ。
黙々食べないとね(笑)
PR
- ABOUT
甘いお茶には毒が盛られているかも知れません。
なんてね。
女には毒がある。
お気をつけあそばせ。
- カテゴリー